長時間労働について

長時間労働は、なぜ解消しないのか?

原因は大きく2つかなと思ってる。

1つ目が、生産性が低いから

2つ目が、同調圧力があるから

 

1つ目だけど、生産性はいろいろな捉え方ができると思う。単純に一人当たりの作業効率が悪いっていうのもあるけれど、もっと大きいところでは組織の作業が形骸化しているとか、さらに言うと、その事業構造自体が生産性が低くなってしまっているという捉え方もできると思う。

一人当たりの作業効率は、デスクを整理するとか、報告をこまめにするとか、ツールでどうこうとかいろいろあると思うけれど、組織、事業構造自体が非生産的だと、

もう一人の力ではどうにもならないことが多いと思う。

事業構造の話をわかりやすくすると、イノベーティブな製品〔ダイソンとか、iphone〕などは、利ざやが多くても売れるけれど、テレビなんかは軒並み価値が下がってるわけで、

1つ作って得られる利ざやが少ない、つまり生産性が低いと言えるんではないか。

経済学とか知らないからツッコミはあるとして。

日本は生産性が低い、の裏側には利ざやとれる製品ないよねとも言えるのではないか?

 

2つ目だけど、仕事がないのにだらだら残るのも絶対に良くない。経営者目線からすると、

労働者は、働けるだけ働かせるほうが良いわけで、24時間人件費削って働かせれば、バカな経営者でも利益出せるわけで。

そうやって残っていく会社ばかりだから、アメリカのように事業構造が転換しきれなくて、

だらだらと古い産業が残るわけ。つまらない製品作って、日本ってすごいよねじゃねえよ。

テレビでもそういう番組が多くなってきて吐き気がする。それはもう昔の偉人たちの話だと思って、今を見つめようよ。

いい加減みんな気付けよって思うわ。